第52回【変化】

最近、ここに載せる新しいエピソードがすこぶる減ってきたことに気づいた。
書き尽くしたと言えばそうなのかもしれない。

でも、何かが変わったんだとも思う。

とは言っても、彼の性格自体が変わったわけではないとは思う。
自分勝手だなぁってしょっちゅう思うし、ゲームしてるときなんかは特に、ほんと短気だなぁとも思う。

じゃあ何が変わったかって、

①LINEの返信内容が変わった
→前は7割まともに返信してこなかったのに今は逆に7割くらいはちゃんと読んで返信してくる。‥日が増えた。

②前より少しだけ家事を(しようと)することが増えた
→仕事と家事の両立がしんどいなーってアピールしたら「俺やろうか?」とかいう言葉が出るようになった。

③私の体への気遣いがある
→体調不良や疲れたとき、仕事でメンタルやられた時も、「無理しなくていいよ」「休んでいいよ」とか気遣いの言葉をくれるようになった。

④ウザがらない
→前は無視されがちだったメンヘラ的な内容やお願い事に対して「わかった!気をつける!」みたいな肯定的な返答が返ってくるようになった。

⑤ベタベタと甘えてくる
→俺はベタベタしないとか一時期言ってたくせに、前よりちょっかいかけてきたり抱きついてきたり彼からじゃれてくることがかなり増えた。(個人的にけっこう好き)


要は私に対する扱いというか態度というか、
そういうのが変わったんだろう。

好きで付き合ってるなら当たり前ってのが当たり前じゃなかった二人の関係性が、ちょっとだけまともになったような、そんな感じ?

いや元は、というか付き合い始めはこんな感じだった気がするから、その時に戻った感じなのかな。
変わったっていうより元々私が好きになったときの彼が戻ってきたってことか?

でもそのおかげで私も彼に対して不安を抱えることがかなり減ったし(お金以外)、精神的に安定してる気がする。

‥だとしたら、なんで彼にこんな変化が起こったのかって話。


そもそも、ダメ男やクズ男ってのは、生まれながらに「それ」なわけじゃなくて、どこかでその人間をそうさせるきっかけがあると思うんだよね。

今まで付き合ってきた彼らも同じ。
人間てのはたぶん理想や願望、欲の全くない人なんているわけなくて、それを表に出すのか出さないのか、出すとしてもどうやって表現するのかが違うだけなんだと思う。
そして、それをどう表現させるのかは、そばにいる人間によって決まるんじゃないかなって思う。

ってことは、その人がダメ男やクズ男として生きてしまうのも、そばにいる人が「それ」であっても許されちゃうような、上手くいっちゃうような環境を与えちゃってるってことだよね。
(真逆のパターンもあるかもだけど)

そしてそして、私もその環境を与えちゃう一人なんだと思う。
ことごとく男をダメ男にしてしまう『ダメ男製造機』と呼ばれる人間。


‥なんだけど、そんな中で今の彼に変化が起きたきっかけがあるのなら、
それはやっぱり私なのかなと思う。


私の場合は、
まずは第一段階として、一度彼の「それ」を受け入れる環境を自ら作り上げたくせに、後から自分の理想に近づけようと彼の居心地のいい場所を奪おうとしたことで、彼からしてみれば「今さらなに?」って感じで反発心を生みださせてしまった(と思われる)。

そのときの私は彼にとって、味方になる人間というより攻撃してくる人間、いわゆる敵に近い存在だったのかもしれない。

いやそんなことない、私は普通!頑張ってた!って思いたいんだけど、自分や第三者が見てどうとかじゃなくて、彼自身にとっては私は攻撃的で、自分の邪魔になる存在だと思われていたのなら、彼のあの態度や言動行動は自己防衛なのかもしれないよね。
(正しい正しくないはいったん別として)

彼の小さい頃に作り上げられた、今なおある親に対する反発心とおんなじで、それに従うこと自体がきっと『負け』みたいな感覚で、いかに自分が優位のまま居心地のいい環境を守るのかは彼にとっては最重要だったんだと思う。


そして第二段階、私の心の変化。
彼の大きな裏切りによって一時的にも彼のことを見限り、愛想を尽かしたことが、私の彼に対する考え方と態度を変えた。

実際に何が変わったかって言ったら、

①彼に期待するのを完全にやめた
②自分から「好き」と言ったり、彼にそれを求めるのをやめた
③自分からベタベタしにいくのをやめた
④女性が絡んでも「嫌だからやめて」じゃなくて「私は嫌だけど好きにしたら」に変えた
⑤「彼のために」をやめて「自分のために」を優先することにした
⑥別れて得るものも多いことに気づいたことでいつ別れてもいいと思えるようなった

これがどれくらい影響しているかはわからないけど、結果的に彼にはさっきのような変化があって、私が諦めていたものが少しずつ戻ってきた。


え、これも断捨離の一種かな?心の断捨離?
断捨離すると必要なものが入ってくるっていうよね?
タイトル『心の断捨離のススメ』とかに変えちゃう?w
(すでにありそう)


なんて、

こんなことを言ってるのも今この瞬間彼とまともな楽しい生活を送っているからであって、彼の元々の価値観や人間性が変わってるわけじゃないから、そのうちまたぶつかったりこいつやべぇって思うんだと思う笑

でも今あらためてわかったことは、人間っていうのは変わってほしいと願ったところで変わらない、変わるのは自分なんだってこと。

自分が変わって、見えるものが変われば、自分に必要なものもきっと変わる。
たとえ相手が変わらないとしても、そのときに何を選ぶのかは自分次第。

今この瞬間の正解は自分で決めることができるけど、それがすべて成功とは限らない。
今失敗しておくことが、未来の自分にとっての正解かもしれない。

私にはきっと、もっと幸せな人生の選択肢があると思うけど、それでもダメ男を愛してしまうというこの性格が大嫌いでもあり好きでもあり、でも少しずつ成長もして、そんな自分と向き合いながら、今を後悔しないで過ごしていこうと思う。




あ、
でも、これはあくまでも私の話であって、世のみなさまには間違いなくダメ男を選ばない(育てない)人生の方が幸せだよって、それだけは言っておきたい笑
その性格変えてやろう!なんていう労力がもったいない_:(´ཀ`」 ∠):


このブログを読んで、同じように苦しんだり悩んだりしている人が、どうかこの先自分の幸せを後悔せずに見つけられますように。


そんなこんなで、私のダメ男エピソードは一旦終わり~
もしまたこの先とんでもないことが起こったり、人生の転機があったらまたみなさまに恥ずかしげもなく晒そうと思いますw


ではまたそのときまで。

おとなの婚活パーティーOTOCON